採用ページ社員の声

尾崎 誠也

staff_sub02

サンヨネのおもしろいところ

サンヨネのおもしろいところは、若手に仕事をまかせるところですね。
僕みたいに入社してまだ4年目の社員に主任やらせてくれて、いろんなところで責任感をもたせて仕事をやらせてくれるところはサンヨネならではじゃないのかなって思います。
任せてくれることで成長のスピードはかなり違いますね。入社して現場やって、副主任、主任となって全然見える景色が変わりました。昔の自分と今の自分は明らかに違うのは責任感です。いい意味でプレッシャーになって成長しています。サンヨネとしても、人間としても。

サンヨネのすごいところ

サンヨネのPB商品であるハートマーク商品は他のPB商品とは考え方から違うので、「商品の安い自社ブランド」っていうだけではなく、青果でいえば契約農家さんの想いもちゃんと汲んでやってますし社長の安心安全という想いも取り入れていて農家さんと僕たちが互いに二人三脚で進んでるようなところはWIN-WINの関係でつくられていると思います。すごいなって思います。

大切にしていること

やっぱり「責任」ですね。自分で好きなものを仕入れさせてもらっているので、そこは何が何でもお客様にその商品の良さを知ってもらって売り切ることですね。
ただ声を出すんじゃなくて、お客様がどういう情報を知りたいのか?もちろん味もそうですし、値段や食べ方とか。メーカーさんも考えをもってその商品を作っているので、その考えを伝えるのが僕らの仕事なので、そういう橋渡しの役が自分たちだと思ってやってます。

梶谷 塁

staff_sub03

サンヨネの楽しいところ

入って間もないですけど商品陳列のメインの売り場を任せていただいています。自分の作った売り場から商品を買っていただいて、なくなっていくのが今楽しいです。気づいたらなくなってるっていう感じが楽しいですねです。それがどんどん売っていこうと意欲につながりますね。一年もたたずに売り場を任せていただいて、本当にこんなまだ入社して一年もたたない若手にここまで裁量権があるっていうのはおもしろいっていう反面厳しい時もありますけど(笑)それでもすごい楽しいですね。

仕事のやりがい

お客様にモノを販売するときでも、ただ販売するのではなくて、どういう商品かっていう説明をして安心して納得して買っていただくのが、嬉しくてたまらないですね。
それがまたやりがいとか、働き甲斐につながっていくのでとっても楽しいです。
お客様とのエピソードも数えきれないくらいあります。それくらいできる良い会社です。

大切にしていること

自分の健康のためにも、お客様の健康のためも、安全安心の商品を買っていただきたいので、その商品知識を勉強することとそんな売り場づくりを大切にしています。

伊藤 玲華

staff_sub04

サンヨネのすごいところ

ハートマーク商品っていうのがあるですけど、安心安全をモットーにやっていて、野菜だったら農薬を使っていないだとか、鮮魚さんでも鮮度の良いものとか、うちだったら煮干しに酸化防止剤を使わないとか、そういうふうにお客様の体とかお子さんとかが安心して食べれるものを提供しているハートマーク商品が一番の魅力だと思います。

サンヨネの良いところ

私は社会に出たら人間的なことでストレスとか感じるんじゃないのかな?って思ってたんです。だけどここの会社はストレスも何もなくて毎日楽しく仕事ができるので、本当に働いていて「仕事がやだな」って思う時はないです。人間関係がすごく恵まれて仕事ができているので私は全く悩まずみんなと仲良くできることがすごく楽しいです。
私この会社しか知らないですけど本当に周りの人は優しいし、お客さんも話しかけてくれるしファンもできるし、こんなに楽しい接客業は他にないと思います。

大切にしていること

一番は笑顔ですね。まずは笑顔でいること。仕事をやっていて疲れた顔をしてる時にお客さんが来たら「え、この店員さんがやってるんだ」って、私だったら商品見るのもやめちゃうのかなって思います。なので私はまずは笑顔でいることを心がけてます。
作業スピードとかも考えますけどお客さんから360度見られているので表情とか大切にしています。笑顔じゃない人からお客さんはものを買いたくないと思うので。